二刀流でQSO

JO2BWZの日誌

SOTA GF-099&無反山

令和5年1月9日(祝) 晴れのち曇り 

岐阜県加茂郡白川町 JCG#19008E

SOTA JA/GF-099 点1156

このポイントは昨年12月にMNPさんとLXUさんがそれぞれアクティベートしてみえるが

切越峠からアプローチしたとレポートがあった。

「なるほど そういうルートがあったのか!」ということで当局も三番煎じで行って

みることにした。

切越峠の登山口 右は二ッ森山の登山口

二ッ森山へは賑やかな案内があるが、GF-099へは当たり前だが何の案内もない。

右手から林道が伸びているので様子を見ながら歩いてみるが、どうも尾根から

遠ざかっていくようなので、尾根まで登ってみた。

ありました。白川町と中津川市の境界杭があり、割としっかりした踏み跡も確認できる

30分程で三角点「柏原」到着。
この後急な下りがあったので、コケる前に軽アイゼンを装着した。

三角点から更に30分程で山頂到着。
周辺は笹薮だったが薄そうな所を見つけて運用した。

今日は風も穏やかで寒さを感じず運用できた。

祝日で各局山へ出向いているようでS2Sの交信もできた。

 

登山口は判りにくいが、二ッ森山の登山口から真向かいに歩けば境界杭が現れる


SOTA JA/GF-145 無反山(むそりやま) 889m

切越峠まで降りてきて、そのまま反対の二ッ森山へ向かっても良かったが、

まだ行ったこのがない無反山も魅力的だったのでそちらに向かった。

白川町黒川からの大野峠に登山口がある。

10分程歩くと心折れそうな急登が待ち構えている

要所要所に交通標識の様な案内があり迷わず歩ける

距離はあったが50分程で山頂到着

7MHzをメインで運用し10MHzもやってみたが、今日は厳しかった。

途中144MHz FMで近くの「GF-175 砥山」でスポットが上がったので

お呼びした。

運用しているうちに日差しはなくなってしまった。

大野峠から白川町と東白川村の境界尾根を歩くルート

白川町小畑集落から望む無反山