二刀流でQSO

JO2BWZの日誌

SOTA JA/GF-001 乗鞍岳

令和3年5月31日(月) 晴れ

岐阜県高山市 JCC#1903

SOTA JA/GF-001 乗鞍岳(のりくらだけ) 3026m

乗鞍岳は毎年5月下旬ころから乗鞍スカイラインを利用し畳平までシャトルバスが

運行されるが、今年は昨年の豪雨による崖の崩落で通行止めとなっており、8月中旬

頃からの運行予定だそうだ。

長野県側から山頂に上がるエコーラインは7月からの運行予定で、今の時期は春山

バスで位ヶ原山荘まで上がりそこから登るのが一般的なようだ。

ただ春山バスの始発は8時台で登り始めが遅くなってしまう。

YAMAPを見ていると自家用車で登れる最高点の三本滝駐車場からのレポートがあり

それを参考にチャレンジした。

自宅を2時に出発し美濃IC~高山IC 安房トンネルを通り乗鞍高原へ向かった。

f:id:jo2bwz:20210601062848j:plain

朝焼けの乗鞍岳

f:id:jo2bwz:20210601062951j:plain

三本滝駐車場 一般車はここまで ここからゲレンデを歩く 5:28

 

f:id:jo2bwz:20210601080157j:plain

季節外れの霜柱とツクシ

f:id:jo2bwz:20210601080308j:plain

かもしかのようにホイホイ登りたい 5:47

f:id:jo2bwz:20210601080455j:plain

ゲレンデ歩きは急できつい 山頂はまだまだ先だ 5:50

f:id:jo2bwz:20210601080621j:plain

ゲレンデ最上部 ここから藪や湿地を歩く 5:54

f:id:jo2bwz:20210601080940j:plain

2100m地点 ちょっと大きく見えてきた 6:26

f:id:jo2bwz:20210601081114j:plain

2300m地点 残雪が多くなってきた 固く締まった雪だった 7:10

f:id:jo2bwz:20210601081409j:plain

2400m地点 この辺りから12本アイゼンを装着した

f:id:jo2bwz:20210601081542j:plain

2500m地点 位ヶ原 きれいに除雪されている

f:id:jo2bwz:20210601081728j:plain

だいぶ近くに見えてきた 8:16

f:id:jo2bwz:20210601081852j:plain

北アルプスの山々もきれいに見えている

f:id:jo2bwz:20210601082031j:plain

所々こうしたひび割れがある これはまたげる程度

f:id:jo2bwz:20210601082158j:plain

2600m付近 着々と除雪作業が進んでいる 8:40

f:id:jo2bwz:20210601082356j:plain

2700m付近 スタートから4時間程でようやく肩の小屋に到着 9:22

f:id:jo2bwz:20210601082601j:plain

最後の登り ここで一旦アイゼンを外した

f:id:jo2bwz:20210601082934j:plain

2900m地点 スキーで直登のYLさんに抜かれた 10:08

この辺りもきつかった。斜めにステップを切るので内ももが攣り出した。

歩きにくいので再びアイゼンを装着。

空気が薄いせいかちょっと歩くと息が切れ、整えてはまた歩くの繰り返し。

f:id:jo2bwz:20210601083208j:plain

2950m地点 青い権現池と右奥は白山 10:22

f:id:jo2bwz:20210601083520j:plain

2990m地点 頂上小屋 もうちょっと 10:32

f:id:jo2bwz:20210601083703j:plain

着きました! 絶景! YLさんに次いでこの日2人目の登頂者 10:38

f:id:jo2bwz:20210601084049j:plain

もちろん1等三角点

時間がないので無線は430MHzをちょっとだけやって片付けた。

交信エリアは京都、滋賀、三重、愛知だった。

最高の天気の日に登れて満足した。

f:id:jo2bwz:20210601084553j:plain

名残惜しく何度も振り返り下山した

13:39 下山完了

 

f:id:jo2bwz:20210601220235p:plain

今回のルート