二刀流でQSO

JO2BWZの日誌

SOTA 三ツ又(三角点近傍)

令和6年2月23日(祝) 曇りのち雪

岐阜県揖斐郡揖斐川町 JCG#19003B

SOTA JA/GF-229 三ツ又(三角点近傍) 1070m 山名は猫ヶ洞

POTA JA-1419 揖斐県立自然公園

2月に入ったら、積雪期限定の揖斐の山をやろうと計画していたが、天気に恵まれず

延期、延期になっていて、その間温かい日が続き、山の雪も少なくなってしまって

いるだろう。これらの山はレポートも少なく行けるかどうかの判断も難しい。

そんな中、18日(日)に手前の土倉岳まで行ったレポートが上がっており、山頂部周辺

はまだ雪が残っていて、これを見て決行することにした。

国道303号 八草トンネル付近の路側帯に駐車しスタート

落ち葉が昨日の雨で濡れておりすべりやすい

薮ではないが灌木をよけながら尾根を進む

標高約700m付近 急登も終わり雪が少し出てきた

さらに登ると残雪が出てきた。踏み抜くのでワカンを付けたが、
しばらく歩くと雪の少ない急斜面となり、ワカンを外しチェーンスパイクに変更した

土倉岳手前まで来た。踏み抜くところもあるが、チェーンスパイクのみで歩いてきた

土倉岳に到着。休憩したいところだが、ここから更に1時間ほどかかるので先を急いだ

ここがネックのシャクナゲの薮 ずいぶん顔を出しているが右から巻いてクリアした。

シャクナゲの薮をクリアしたら、目指す猫ヶ洞が見えてきた

細い尾根では、雪が切れてしまっているところもあり慎重に体重を乗せる

やっと着いた。この雪庇の向こうが猫ヶ洞

山頂付近は北からの風が強く、雪と相まって寒い

山頂から更に東へ歩くとSOTAポイントとなる

雪が降っており、落ち着いて運用できないのでショートで片づけた

帰りの土倉岳周辺は霧氷が成長していた

駐車場所 6:25---8:08 P885---9:14 土倉岳---9:24 シャクナゲの薮---10:04 猫ヶ洞

--- 10:10 SOTAポイント 10:45 ---11:40 土倉岳 --- 12:45 P885 --- 13:27 駐車場所


 踏み抜き多数で足がつり、ヘロヘロで帰着した。