二刀流でQSO

JO2BWZの日誌

SOTA JA/GF-109,228 三尾山、大洞

令和5年11月27日(月) 晴れ 朝2℃ 山頂10℃

岐阜県関市 JCC♯1905

SOTA JA/GF-109 三尾山(三角点) 1107m 山名 サンノーの高(たかみ)

SOTA JA/GF-228 大洞(三角点) 1089m

サンノーの高へは山県市円原地区からの登山が一般的であるが、令和2年の大雨による

土砂崩れにより復旧作業中で、現在も通行止めが続いているらしい。

YAMAPユーザーからは南からの鉄塔巡視路を利用したルートが紹介されており、その

情報をもとにチャレンジした。

山県市柿野地区から柿野川を遡り、西洞谷を行けるところまで行った。6:53スタート

荒れた林道を10分ほど進んで、枯れた沢を遡る。

ヤバそうなところが出てきた。ここは左から巻いた。

鉄塔巡視路の案内が出てきた。ここは左の74番へ鋭角に曲がった。7:24

プラ階段出現。ルートは合っているようだ。

縞鋼板で作った階段もあるよ。

20分ほど進むとルートを見失ってしまった。
キョロキョロしていたら谷の向こう側にプラ階段を見つけた。

やれやれ正規ルートに戻れた。

オー!ようやく明るいところに出た。

74番鉄塔と思われる。ここまで1時間5分かかった。
巡視路はここまでで、この先は尾根に沿って登っていく。

最初はよかったが、だんだん薮っぽくなってきた。笹を左右に捌きながら進む。

分岐の尾根まできた。ここからは踏み跡もあり歩きやすくなった。8:23

山頂手前は薮の濃いところもあったが踏み跡はあった。

9:17 山頂到着

濡れた汗で寒く ブルブル震えながら運用した。

Rig:IC-705 Ant:Dipole Freq:7MHz CW 21局

 

来た道を戻りGF-228に向かった。ここは円原からの分岐と思われる。

GF-228への道は倒木も多くなり、薮の濃いところもあった。

GF-228 大洞到着 11:37

7MHzでSSBもやってみたが、1,3エリアの局長さんから59のレポートをもらった。

14:13下山完了 人にも動物にも会わなかった。