二刀流でQSO

JO2BWZの日誌

SOTA 大雨見山&国見山

令和3年5月3日(祝) 晴れのち曇り

岐阜県高山市 JCC#1903

SOTA JA/GF-068 大雨見山(おおあまみやま) 1336m

岐阜県北部はSOTA未踏の山が多くあるが、その中でも比較的簡単に出来そうな

2座を選んでみた。

カードラリーGIFUのサービスを飛騨市で行い、運用後大雨見山の登山口へ

向かった。

上宝町堂殿から林道に入る。最初は舗装されていたが、その後ダートに変わった。

f:id:jo2bwz:20210504184425j:plain

標高の高いところは雪だったようでご覧の景色

レインパンツとスパッツで雪対策をした。

f:id:jo2bwz:20210504184611j:plain

案内は無いがこの辺りから取り付く

f:id:jo2bwz:20210504184919j:plain

背丈ほどの笹薮の中をかき分け進む 時々ピンクリボン有り

f:id:jo2bwz:20210504185113j:plain

気温は高いので雪が解けて水滴になってボトボト落ちてくる

f:id:jo2bwz:20210504185355j:plain

スタートから25分程で山頂到着 1等三角点だった

f:id:jo2bwz:20210504185546j:plain

 

7MHzはCONDXが悪くCQ連発で苦労した。

10MHzはやるまでなかった。

上から雪が解け落ちてくるので落ち着かず早々に撤収した。

 

f:id:jo2bwz:20210504200708j:plain

笠ヶ岳は冬山に戻ってました

一旦林道を下り、上宝町在家から国見山登山口がある駒鼻峠を目指した。

f:id:jo2bwz:20210504201241j:plain

駒鼻峠に駐車

f:id:jo2bwz:20210504201507j:plain

登山口は笹に覆われている

f:id:jo2bwz:20210504201612j:plain

しばらく行くと笹は薄くなり歩きやすくなった

f:id:jo2bwz:20210504201801j:plain

峠から12分で山頂到着 山頂直下の急登はきつかった

f:id:jo2bwz:20210504202028j:plain

7,10MHzを運用

先ほどよりはCONDXが良く 7MHz10局、10MHz8局と交信できた。

SOTAでは初めて10MHzを運用したが何とかなりそうだった。