二刀流でQSO

JO2BWZの日誌

能登半島無線ツアー

令和2年8月11日~12日

 

仕事は8日間の夏季休暇でこの合間に無線ツアーを決行した。

事前に珠洲市のキャンプ場を予約しておいたので、1日目はそこまで行く道中で

波を出した。

 

朝4時に自宅を出発。東海北陸道南砺市の道の駅『たいら』に向かった。

車は少なめで、五箇山ICまでスムーズに来れた。

f:id:jo2bwz:20200813062307j:plain

五箇山の合掌集落

7時前道の駅に到着した。

富山県南砺市 JCC#2810

RS-07 道の駅『たいら』

到着したらアブの大歓迎を受けた。

払いのけながらアンテナを設営したが、車内にも数匹入っていた。

f:id:jo2bwz:20200813063327j:plain

山の中だが朝の気温は26℃もある

CONDXはそれほど悪くなく、2時間ちょっとで94局と交信できた。

スタンプを押し道の駅を後にした。

 

福光ICから東海北陸道に乗り、その後能越自動車道で氷見まで来た。

ちょっと早いが昼ごはんとしよう。

『氷見魚市場食堂』に来た。他県ナンバーの車が結構ある。

f:id:jo2bwz:20200813084748j:plain

氷見魚市場食堂

f:id:jo2bwz:20200813084911j:plain

魚市場内

f:id:jo2bwz:20200813085037j:plain

2階にお店がある

f:id:jo2bwz:20200813085128j:plain

『ちょっこし』という少なめを注文した

魚は新鮮でうまいが市場の割りに値段は結構するイメージ。これで1,750円(税込)

ヒラメ、カンパチ、サワラの炙りだったはず・・・

 

次は中能登町石動山へ向かう。

登山口に着いたが、暑くてリュックを背負って登る気になれず、SOTAはやめて

車から運用した。ちょうど公園アワード対象地だった。

石川県鹿島郡中能登町 JCG#30003G

PK-45 能登歴史公園

f:id:jo2bwz:20200813090601j:plain

能登歴史公園 きれいな公園だった

CONDXは良くなくCWのみ30局の交信で終了。

 

次は能登島の四村塚山へ向かう。

石川県七尾市 JCC#3002

SOTA JA/IK-030 四村塚山(よむらづかやま) 197m

車で山頂近くまで来れるが三角点は見つからなかった。

SOTAは車内の運用はNGなので、外でIC-705を運用した。

CONDXはぼちぼちで20分程で24局様でした。ここもCWのみ運用。

 

この後キャンプ予定の珠洲市へ向かったが、結構距離があり5時過ぎの到着となった。

受付を済ませ、テント設営地を見て回ったが、多くの人が訪れており思う場所には

設営できなかった。

 

テントは後で張ることにして、買い出しと風呂と夕方の運用に出かけた。

石川県珠洲市 JCC#3005

RS-22 道の駅 すずなり

道の駅は6時閉店なので先に100枚スタンプを押した。

ところがCONDXは最低で頑張って10局と交信がやっとだった。

良くなる兆しがなく止めようとしたところに訪問者があった。

地元のJR9VIY局だった。OMとは過去に5度ほど交信履歴があった。

アンテナを見て寄ってくれたそうで、軽バンで移動運用を楽しんでおられるようだ。

名刺を交換しお別れした。

この後彼に紹介してもらった、蛸島の元気の湯に入りキャンプ地に戻った。

 

真っ暗な中ガスランタンとヘッドランプの灯りを頼りにテントを設営し、遅めの

夕食にした。

f:id:jo2bwz:20200813120323j:plain

波の音を聞きながら夜を過ごした

f:id:jo2bwz:20200813120712j:plain

見附島はライトアップされている

夜中に若者の騒ぐ声が時々聞こえたが、ほぼ熟睡できた。

2日目も4時に起床、ぐたぐた後片付けし5時にキャンプ場を後にした。

早朝運用は能登半島最先端の道の駅『狼煙』を選択した。

f:id:jo2bwz:20200813122052j:plain

禄剛崎灯台

道の駅で運用を開始したがCONDXが悪すぎて1局も交信できず諦めた。

 

海岸線を走りながら次の運用地を考えることにした。

f:id:jo2bwz:20200813122751j:plain

f:id:jo2bwz:20200813122827j:plain

塩田が至る所にある

f:id:jo2bwz:20200813123055j:plain

風が強く白波が立っていた

次の運用地を道の駅『桜峠』に決め海岸線を離れ内陸へ向かった。

石川県鳳珠郡能登町 JCG#30009C

RS-04 道の駅 桜峠

f:id:jo2bwz:20200813123803j:plain

道の駅 桜峠

CWのみ運用 1時間20分で113局と交信できた。

f:id:jo2bwz:20200813123942j:plain

 

次は

石川県輪島市 JCC#3004

RS-13 道の駅 のと里山空港

f:id:jo2bwz:20200813124336j:plain

飛行場のターミナルに道の駅もある

以前『能登空港』であったが数年前名前が変更されている。

f:id:jo2bwz:20200813124708j:plain

1日4便の離着陸のみ

こちらもCWのみで26局様でした。

昼食をとり、穴水ICからのと里山海道で、今回の最終運用地を目指した。

石川県羽咋郡宝達志水町 JCG#30007E

SOTA JA/IK-014 宝達山(ほうだつさん) 637m

ここも山頂付近まで車で登ることができる。

f:id:jo2bwz:20200813131115j:plain

f:id:jo2bwz:20200813131152j:plain

1等三角点の宝達山

2日間で走行800Km 運用箇所8カ所で強行スケジュールとなり、手っ取り早いCWが

多くなってしまった。CONDXにもよるがもう少し落ち着いた運用がしたい。

 

金沢から北陸道を使い6時20分無事帰宅した。

全交信 315交信 各局ありがとうございました。